SAP Concurの設定に関する専門知識を有しており、 SAP Concur導入支援を、コンカー社に代わり実施することを認められています。
SAPコンカーインプリパートナー唯一の「プラチナパートナー」として、実績のある導入手法で、本稼働まで早く、確実に導入支援致します。
弊社では、「開始準備フェーズ」を大切に、実績のある導入手法に基づいたプロジェクト計画を立案し、お客様導入支援をサポート致します。
経費精算のデジタル化から、全社DXを実現する伴走役としてご支援可。間接業務レス実現を目指すConcurの導入は、デジタイゼーション、デジタライゼーションを体験しデジタル化を一気に加速するために、非常に有効な手段であると考えています。
SAP Concurは、全世界で利用されているクラウド型の出張・ 経費精算システムです。経費精算・管理の「Concur Expense」、請求書管理の「Concur Invoice」、出張管理・事前申請の「Concur Travel」といった間接業務を省力化するサービスラインナップを取り揃えており、支出を可視化することで適正なコスト削減を実現いたします。また、電子帳簿保存法で求められる機能要件を満たしております。
経費精算をConcur Expenseで行う事で、面倒な精算業務を少ない入力で簡単に行うことが出来ます。従業員や経理担当者の業務負荷軽減が実現、更に、リモートワークで対応することが可能になります。
Concur Invoiceは請求書を電子化管理することで請求書管理を効率化し、 請求業務処理コストを平均80%削減を実現することができます。
Concur Travelは出張手配も簡単なうえ、出張手配や精算コストの削減やガバナンスの向上も同時に実現。更に、海外勤務者の危機管理も行うことができ、管理者の悩みを大幅に軽減することが出来ます。
デジタル産業化を実現するため、DXを実現するためのプロセスにおいて、間接業務レス実現を目指すConcurの導入は、デジタイゼーション、デジタライゼーションを体験し、デジタル化を一気に加速するために、非常に有効な手段であると考えています。
弊社リベルタス・アドバイザリーではConcur事業のソリューションサポートを行っておりますので、必要な方はお問い合わせください。
お客様とコンカーが直接締結する必要のある SAP Concur 契約を、リベルタス・アドバイザリーが窓口となり契約を一本化できます。
SAP Concur 導入に必要なトレーニング、要件定義、各種設定作業を中心とした導入に関するサービスを提供します。
弊社が自社開発しているBridgeサービスは、お客様が使用している全ての会計ソフトとConcurを連携することができます。
リモートサポートを中心に導入後の日々の運用から修正及び改善を行います。
デジタル産業への最終系を意識したDX推進計画立案を支援を行います。計画した内容は常にブラッシュアップして、デジタル化の進捗度合いに合った形で、チェック・アクションのサイクルを回す支援を行います。
SAP Concurには、大企業向けから中堅中小/ベンチャー企業向けまで様々なラインナップがあります。以下のラインナップごとに、実績のある導入手法で、本稼働まで早く、確実に導入支援致します。
Concur導入プロジェクトを成功させるためには、異業種含めた他社導入事例を参考にプロジェクトマネジメント(運営管理)を行うことも効率的で重要になります。ベストプラクティスおよび標準ヒアリングシートにもとづき、短期間で要件定義・設定をおこないます。その後、テスト・設定調整を短期間で繰り返しながら完成度を高め、貴社To-Be像の早期実現をご支援します。
プロジェクト開始から本稼働のイメージは以下の通りです。
導入の流れについては以下の通りです。
設定関連
運用関連
Best Practiceに基づくプロジェクト推進を行い、Professional製品でも約3ヶ月での導入を実現
Standardでは機能が足りないが、Professionalでは少し大袈裟。(価格・期間・難易度)導入期間を短くして、早くConcurを使いたい。
通常Concur Expense Professional版の導入期間はキックオフから5~6か月ほどかけて本番稼働になります。Professionalでは、要件定義・テストともに2.5か月ずつかけて行っていきます。それに対し、ProLiteでは要件定義・テスト1.5か月ずつで行うことが可能であるため、約2ヶ月の導入期間短縮につながっています。
・・・他、Concur Standard導入支援、ブリッジ構築、保守サービス等にて実績がございます。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。